川内原発の一時停止について技術者倫理に基づく見解

原子力規制委員会において、川内原発の一時停止について技術に対して真摯に検討・議論することを求めるブログです

熊本地震を踏まえた川内原発の危険性についての説明資料

大阪府立大 長沢名誉教授が資料室長を務める若狭ネットは、 今回の熊本地震の実績を踏まえると、同規模の地震が川内原発直近で発生したときに、川内原発の安全限界を超えた揺れが生じ、メルトダウン事故の発生が危惧 されることなどから、川内原発の運転停止…

川内原発について原子力規制委員会のこれまでの公式な議論時間はわずか20分

4/18の会見では、田中原子力規制委員長は、川内原発の一時 停止について「科学的根拠がなければ、国民や政治家が止めてほしいと言ってもそうするつもりはない」(毎日新聞)という趣旨の発言をしています。規制委コールセンターからも「技術的議論は尽くした」…

【署名は中止しました】川内原発:わずか20分の議論で科学的に安全と言えるのか

【重要】若狭ネットへの賛同署名のお願いとネット署名の中止について 300人を超える皆さまに署名頂き、誠にありがとうございました! 本署名につきましては、若狭ネットから出された科学的根拠に基づく緊急申し入れに対して、規制委に真摯な判断を求めるのが…

【重要】若狭ネット 川内原発停止の緊急申し入れ

4/22PMに大阪府立大の長沢啓行名誉教授が資料室長を務める、若狭連帯行動ネットワークが熊本地震の実績データを踏まえた科学的根拠に基づき、川内原発の停止について規制委に緊急申し入れを行いました!! これを受け私は、原子力規制委員会コールセンターと…

【重要】基準地震動と今回地震(前震)の実績について表にまとめました

基準地震動の話は、極めて分かりづらく、誤った解釈も流れているため、私なりに表にまとめてみました。 1.基準地震動の設定(NHKから引用)川内原発の場合、まず、存在が分かっている活断層による地震の想定では、熊本地震の震源とみられる布田川・日奈久断…

報道各社への規制委に対する質問の依頼

個人での活動では、コールセンターの壁を超えられないため、報道各社に下記質問を規制委の会見で行ってほしい旨要請した。 1) 4/18の会見で質疑のあった、益城町で記録された1580ガルの加速度について、基準地震動の計算を行った際に使用したモデルを用いて…

アゴラ石井孝明さん「川内原発、停止の必要なし−リスク認識の誤り」に対する私の見解

稼働継続に賛成されている方が、アゴラの石井孝明さんの記事を論拠にされていることが多いので、私なりに問題点の反論をしておきます。 (1)「川内原発のリスクは現時点では極めて小さく」とありますが、18日の原子力規制委員会において、川内原発付近の断層…

実績加速度を基準地震動の算出条件に換算すると約530ガル(長沢啓行名誉教授)

この指摘は極めて重要です。今回の地震規模の実績530ガル(基準地震動の算出条件に換算)に対し、もともとの予測モデルに今回の地震の条件を代入したとき、果たしてそれ以上の数値が導き出されるのでしょうか。予測モデルによる再計算結果が530ガルを下回るの…

4/20(水)AM 原子力規制委員会定例会議

本日、AMに行われた第4回原子力規制委員会では、 主に高浜原発再稼働の話し合いがなされており、 川内原発に関しては、冒頭・末尾においてすら触れられていませんでした。 実際に、昨晩、震源地が南西方向に移動している最中、あまりにリスク管理能力の低…

原子力規制委員会に真摯な議論を求める声明(拡散希望)

まず、今回の地震で被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 川内原発の一時停止の議論についての皆さまへのお願いです。 九州でこれだけの地震が起き、さらなる震源地の拡大も否定ができないといわれる中で、川内原発は稼働を続けています。 …

この問題を追及する理由(facebookから転載)

これまで、facebook上には政治的意見は書かないとしてきましたが、原発についての投稿をし続けているのは、これは政治的問題ではなく、技術 的問題であると考えているからです。(もし実情が政治的問題なのだとしても、本来は技術的問題であり、この緊急時は…

4/21までに原子力規制委員会コールセンターへ要望した事項

4/21までに原子力規制委員会コールセンターに要望した事項を掲載します。 1.現状起きている地震は、南西方向に移動した昨晩の地震も含め布田川・日奈久(ふたがわ・ひなぐ)断層帯で起きていますが、原発直近の、市来(いちき)断層帯および甑(こしき)断層帯等…

4/18(月)PM 原子力規制委員会記者会見

AMの会議を受けて、規制委の記者会見が開かれた。詳細は、下記速記録を読んでいただくとして、重要と思われる点をまとめる。 https://www.nsr.go.jp/data/000147637.pdf Q1.(停止を求める側の主張として)震源地の方では1,580ガルを記録した。川内の基準地…

4/18PM 原子力規制委員会コールセンターへの問い合わせ

原子力規制委員会のコールセンター(03-5114-2190)に電話を行った。このときは、会議動画を見る前に電話をしたため、いくつかの事実誤認に対して突っ込むことができなかった。 得られた情報は以下の通りである。 1.情報公開体制が悪いとの指摘から、今後規…

4/18(月)AM 原子力規制委員会臨時会議

4/18AM 熊本地震を受けて、臨時の原子力規制委員会が行われました。(以下から、会議動画・配布資料が見れます) www.nsr.go.jp 地震発生4/14以後の初会合であり、そもそも対応が遅すぎます。会議はわずか40分足らずであり、そのうち20分強は規制庁からの報告…

前提条件:川内原発を停止することによるリスクの整理

まず、前提として、現状況下において川内原発を停止することによる、リスクの減少および増加についての整理が必要です。 【停止することによるリスクの減少】 1.川内原発においては、ほぼ平常時と言える現段階で、通常の停止措置を行うことは、大地震の発…

川内原発の一時停止についての真摯な議論を求めます

私は、情報・システム工学を専攻し、製鉄所にてプラントの操業エンジニアとして勤務した後、現在は林学を学んでいる技術者です。 今回の熊本地震に際し、川内原発を一時停止させるよう求める声が多く上がっていますが、当の原子力規制委員会は、技術的に真摯…